コースを見渡しながら、グリーンの英気を育むくつろぎのラウンジ
豊かな自然の宝庫、月山・蔵王連峰を間近に控えたこの地に、本格的チャンピオンコース「Newブラッサムガーデンクラブ」が誕生しました。 ゆったりとした敷地、フラットな地形に加え、芝の育成に適した肥沃な大地。もちろん雄大でスケールの大きい景観もこの地ならではのもの。訪れるゴルファーすべてに安らぎと同時にゴルフ本来の楽しさや厳しさを教えてくれます。当クラブの素晴らしさをご自身でご体感ください。
蔵王連峰を望む雄大な景観が楽しめるレストラン
白を基調にしたクラブハウスは、明るく開放感のあるデザインで、清楚な気品に満ちています。自然光がふりそそぐ広々としたエントランスホール、コースを見渡しながら、グリーンの英気を育むくつろぎのラウンジ。蔵王連峰を望む雄大な景観が楽しめるレストラン。 合計100名収容可能なコンペルーム(3室)あくまでシンプルで、それでいてゴルフファーの心を和ませる優しい空気が心地よく流れています。
丹念に手入れされたドライビングレンジ
丹念に手入れされた天然芝の上に心地よく打ち込む。雄大な自然に囲まれ、心身ともにリラックスして練習して頂けます。 (15打席/250Yard)
各ホールの豊かな個性、多様な戦略要素。攻略ポイントを交えながらご案内いたします
ティグラウンド周りの赤松や落葉コブシ、ハナミズキ等、ブラッサムのイメージどおり、花木も楽しめるスターティングホール。ティショットはやや打ち降ろしでのびのびと打て、緊張感を和らげてくれる。
赤松林にすっぽりと包まれたグリーンがメンタルに影響を与えるミドルホール。グリーン手前のバンカーは深く、セカンドショットはあくまでも慎重に。
蔵王連峰を望み、ティショットを放つ醍醐味。雄大な眺望と赤松林にセパレートされた美しいショートホール。最も距離があり、見た目に惑わされないよう注意が必要。
自然の松林の中からティショットができるミドルホール。視覚的にはやや狭く感じるが、落下点は以外と広い。セカンドショットはグリーン左より攻めるのがベスト。
山形空港を眼下に左直角にドッグレッグしているロングホール。ロングヒッターは、ショートカットで2オンを狙えるチャレンジホール。グリーン左にピンがあるときは、1番手大きめのクラブで打たないとガードバンカーにつかまる。
やや右ドッグレッグのホール。ショートカットは、正面松の木の右狙いだが、後方に大小のマウンドがひかえている。グリーン周りはオーバーしてもやさしいが、アンジュレーションのある2段グリーン。
池と花木に彩られた庭園美を満喫できる名物ホール。グリーン左サイドに池が切れ込んでおり、1番手大きめのクラブで池越えを狙うのが得策。
やや打ち上げのNewブラッサムガーデンクラブで最も長いロングホール。ティショット・セカンドともに右サイド狙いで距離を稼ぎ3オン。パッティングはグリーンに起伏があるので細心の注意が必要。
クラブハウスのレストランを正面に打ち上げていくミドルホール。距離は短めだが、左右にバンカーがあり、落とし所は狭い。セカンドショットは大きめのクラブを選択したい。
ロングヒッターには2オンも可能なロングホール。思いきってドライバーが打てる長くワイドなフェアウェイ。
やや打ち降ろしでティショットがのびのびと打てるミドルホール。ただし、やや左狙いでないとセカンドショットが難しい。2段グリーンは奥が下っており、オーバーは禁物。
山並みを見晴らす、やや打ち降ろしのショートホール。グリーン手前の左側は斜面になっており注意が必要。絶景を楽しみながら心を落ち着けて1オンを狙いたい。
Newブラッサムガーデンクラブ唯一の谷越えの長いミドルホール。2オン狙いならセカンドショットはウッドだが、3オン狙いの方が賢明。自然林が残り、年輪を感じさせるホール。
右サイドはバンカーを越えた所にも、アンジュレーションの激しいラフが待ち受けており、ティショットは正確な方向性が必要。大胆に攻めるか、慎重に刻むか、決断を迫るミドルホール。
ティショットがやや打ち上げとなるミドルホール。大胆に左斜面を狙うのがポイント。セカンドショットはウッドで思いきり攻めたい。
ティショットは豪快に打ち降ろし。セカンドショットはグリーン左サイドの大池がからみ、細心の注意が必要。プレッシャーと戦う、緊張のロングホール。
池越えのショートホール。左サイドは池方向に傾斜しており、要注意。グリーンも池に向かって下っているので、アプローチショットも慎重に。
張り出している池がプレッシャーを与えるフィニッシングホール。2段グリーンはアンジュレーションがきつく、カップインするまでは気の抜けないホール。
ご利用に関してのご案内をいたします。
メンバー | ビジター | |||
平日 | 土日祝 | 平日 | 土日祝 | |
通常料金
※季節により料金が異なります。 |
料金カレンダーをご覧ください。 | |||
ハーフ料金
※4バック・セルフ料金 |
3,252円 | 4,332円 | 6,060円 | |
アフタヌーンハーフ料金 ※4バック・セルフ料金 |
2,820円 | 3,980円 | 4,980円 | |
2バック追加料金 ※土日祝は、お断りさせていただく場合がございます。 |
1,080円 | 1,620円 | 1,080円 | 2,700円 |
1.5Rプレー追加料金 | 1,620円 | 2,700円 | 3,420円 | |
レンタル料金 | 貸しクラブ(フルセット):3,240円 貸しクラブ(1本):540円 貸しシューズ:540円 ※マスター室にて貸し出ししております。 |
|||
宿泊パックプラン | 詳しくは、窓口までお問い合わせください。 |
※料金は全て税込表記です
エチケットマナー推進
当クラブでは、エチケット・マナーの推進キャンペーンを実行いたします。近年エチケット・マナーを身につけないゴルファーが増えております。 ゴルフは、神聖な紳士・淑女のスポーツであることを再認識いただきたくメンバー様より皆様へ下記の件についてご指導下さい。
1:スロープレーの迷惑について
2:コース内でのディボットへの目土・グリーンのピッチマークの修整について
3:サンダル・ジーパン等ゴルフ場にふさわしくない服装について
4:洗面所のタオルのコースへの持ち出しについて
5:洗面所・脱衣所における整理整頓について
6:クラブハウス内での持ち込みに依る飲食について
エコキャンペーン実施中
省エネの為、お天気のよい日、お客様のいないルームなど消灯させていただきます。
資源物削減といたしまして、男性浴室のカミソリの設置を廃止いたします。
(ご希望の方にはフロントでお渡しいたします)
レストランでの割り箸を塗り箸にさせていただきます。
ハンカチ・タオルなどのご持参をお願いいたします。
ご理解とご協力お願いいたします。
山形市内より約35分(29km) 山形空港より約16分(13km)
東根I.C.より約20分(13km) 寒河江I.C.より約20分(16km)
仙台市内より約80分(98km)
お電話でのご予約は午後5時までとなります。
TEL 0237-72-7772
FAX 0237-72-7773
空き状況:○(空き有り) △(空きわずか) ×(空き無し) 休(休場日)
24時間受付可能です
※返信に半日~1日かかる場合がございます。
※当日または翌日のご予約は、お手数ですが直接お電話にてお申し込みください。
※メール受信ができない場合はご利用ができませんのでご注意下さい。
※FAXをお持ちの方はFAXにて対応いたします。